1からわかる冠婚葬祭ガイドでは、お祝い事、結婚、お見合い、葬儀、催し物の進行について、細かく解説しています。初めての結婚式やお葬式、またはその司会進行などにお役立て頂ければ幸いでございます。
« 通夜の僧侶へのお礼 | メイン | 線香のあげかた »
仏式では香をたくのは主要行事です。 通夜では線香を立て、 葬儀・告別式の場合には抹香をたく ことが多いのですが、 必ずしも常にそうではありません。
焼香の順序は、僧侶、喪主、遺族、近親者と 故人と血のつながりの濃い順となっています。 前の人が焼香にかかったら自席を立って 焼香が途切れないようにします。