1からわかる冠婚葬祭ガイドでは、お祝い事、結婚、お見合い、葬儀、催し物の進行について、細かく解説しています。初めての結婚式やお葬式、またはその司会進行などにお役立て頂ければ幸いでございます。
« 線香のあげかた | メイン | 玉串奉奠の方法 »
・喪主・遺族に向かって一礼
・祭壇前の座布団に座り姿勢をただし、位牌と写真を見て 一礼して合掌(数珠があれば左手にかける)
・右手の親指・中指・人差し指の3本の先で抹香をつまみ、 目のあたりまでおしいただいてから香炉の火の上に落とす
・同じ動作を1〜2回繰り返す(しなくてもいい)
・位牌・写真を拝して別れを告げる
・座布団から斜め後ろにすべるにようにおりて遺族に一礼
・そのまま少し下がってから向きを変え、自席に戻る