1からわかる冠婚葬祭ガイドでは、お祝い事、結婚、お見合い、葬儀、催し物の進行について、細かく解説しています。初めての結婚式やお葬式、またはその司会進行などにお役立て頂ければ幸いでございます。
« 結納の由来 | メイン | 結納品の準備 »
婚約が決まったら、なるべく早く結納を交わします。 大安吉日が好ましいですが、先勝、友引なら これに次いで良く、仏滅、赤口、先負は避けます。 実際には、両家の都合や、仲人の都合にも 配慮が必要になります。
時間はなるべく午前中に。午後でも早い時間を選びます。 午前10時頃に始めて、昼食を共にするケースが多いようです。